- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
今回は、
「移住後して、仕事はどうしたの?」
「仕事はあるの?」
について、回答していきます。
コレ、あいさつした後、99%聞かれますね。
しかも、移住に興味がある方や、移住先の方にも。
結論(個人の見解)としては
・仕事は有る。しかも山ほどある。
順に解説していきます。
田舎に仕事はある!?
まず、この質問をしてる時点で
あ:田舎に、仕事は「ない」はず。
い:見つけるのに、「苦労した」はず。
う:そもそも暗黙の認識で:「働かなければならない/雇われなければ」
と、思い込んで、ませんかね?。
実際、ハローワークで求人票見てみてください。あります。
特に、田舎ほど少子高齢化や労働力人口がいないので、「人手が足りません!」
究極、人が生きている以上、仕事はあります。
ただし、
このため、都会のように「○○業務」と、業務の整理が済んでいるモノは
・あんまり無い、もしくは、あってもなんかの定員さん、スタッフ 等
・業務効率、給料水準では都会には勝てない。
ですね。
※決してその仕事を軽く観てる訳ではありません。
そういった働き方が好きな方は選べばいいと思います。
一方で、田舎には、
仕事として見出されていないダケのモノ・コトはいっぱいあります。
自分で仕事作ろうと思えば、いくらでも有ります。
例えば、私の場合
※知人:初対面や、数回目レベル
・知人:人手足りない~!
→私:普通に出来るから手伝う
あれ?仕事になっちゃった(本業ではありません)
・私:〇〇興味ある!、遊びに行かせて
→知人:店手伝って!→良いよ
あれ?仕事になっちゃった(本業ではありません)
たまに、報酬=お金でなく、
現物支給(野菜・魚・料理、その店のサービス等)があったり(笑)
といった感じのことが、が、移住後6か月レベルでたくさんありました。
この、どんどん、人のネットワークが自然に広がる&需要と供給がマッチするのが、非常に面白いです。
A:してません。応募1社しか受けていません。
しばらく、働く気もありませんでした。
移住先で買い物してたら、ハローワークの近くにい。
→行ったことないな、行ってみるか。(人生初)
→登録用紙?!の書き方から教えてもらう。
→応募してみるか~、これなら興味なくもないな。まぁ、どっちでもいいけど。
→受かっちゃった。※
といった感じです。
※既に退職予定で、個人事業主始めました。
私の場合、
・移住先決めてから、仕事決めました。
→仕事見つけてから移住したら、仕事>住むところ の順ですよね?
もうそういうのやめたくて、住みたい所に住むため「移住した」ので。
なんなら、
家なし、無職の状態で、これまで行ったことも無い&知り合いもいない移住先に入りしました。
それでも何とかなりますよ。
仕事気にして、移住先気にするなら、
これまでの、生活と変わりませんよね。
色々、自分の優先順位を変えたくて、移住をしたいんではなかっったんでしたっけ?
もう一度、そこに立ち返ってみてはどうでしょうか?
それは、あなただからでしょう? 私に何ができるのか…不安病?!
ここまでの話をすると、↑これも、よく言われます。
「優位がある、あなただからからできる」
「元IT社畜で、PC使えるからでしょ? 私には無理」。みたいな。
うーん、言いたくなる気持ちも分からんでもないです。
が、これは、自己信頼論の話ですよね、っていう。
では、誰に「できるよ」と言われたら、認められますか?
親? 友人? パートナー? 国家公務員、議員さん ですか?
それ、どーでよくないですか? それ、言いたいことだけ言って、
責任は取ってくれませんよ。
自分の人生の幸福度は、自分にしかわかりませんよ。
あなたの人生、あなたが決めなくてどうするの?と。(※ここは別に書きますね)
→「私なら何ができそうかなぁ♪」みたいに考えてみませんかね?
ヨソモン だからこそ、できる事、 こちらも山ほどあります。
我々、移住者:ヨソモンには
移住先の「普通」が、「わからない」んです。
地元の方には、
自分たちの「普通」が、「普通ぢゃない」「地域の独自のもの・事」と「わからない」んです。
このわからない→わかる が、いくらでも仕事のタネに使えます。
例えば、
それを、見つけて、
・その文化を解説する
・普通にしてるけど、こうしたら効率的ではないか?と提案する
などなど。
マーケットとしても、移住って、まだまだです。
その地域の人口構造:地元の人の数>移住者
日本全体の構造でも:移住したことない人>移住したことある人
ですよね。
経験者が少ない。=チャンスではないか?と思いますけどね。
どーしたって、話のネタには困りませんもん。
田舎きて、誰かに雇われよー!には向かないけど、
のんびり生きながら、
たまに好きな分野で働こう~!
には、移住オススメです☆
→生きれるなら何でもいいんぢゃないか?
少しは、お金あるし、少しゆっくりしようかな。的なノリでした。
前職で、IT系社畜してましたが、上司の機嫌トルの「嫌や!」ってなっていたのもあります。
・給料水準比較すると:田舎<都会
ただし、生活環境◎、生活維持コスト(家賃、食費等)↓で、プライスレスですよ。
プロ奢ラレヤ―さん:https://twitter.com/taichinakaj
これ、すごくよくないですか?
労働、雇用の概念が壊れてきて、笑えてきます。
私もこうなりたいな:笑
私からすると、
「移住しても働かなければならない/雇われなければ」
の思い込み外しをお勧めします。
案外何とかなるもんです。
ホント、行き当たりばっちり、
○○技術やモノが必要→やったことある&持ってる等、多過ぎました。
ごきげんに、自分に正直に生きてると、
勝手に整うんだなぁと。再確認でした。
あぁ~、まだ言えないけど、
色々面白くなる事動いてま~す❤!
移住に興味が出ている時点で、「現状」には違和感を覚えている証拠です。
夢中で生きていたら「移住」なんて思いつきも、このサイト見たりもしないですよ。
その違和感をごまかしたり、自分に嘘を続けるほど「辛く」なりますよ。
自分に正直に生きませんか?
皆さんが、自由に、ごきげんに 生きるのを応援しています!
「移住後して、仕事はどうしたの?」
「仕事はあるの?」
について、回答していきます。
コレ、あいさつした後、99%聞かれますね。
しかも、移住に興味がある方や、移住先の方にも。
結論(個人の見解)としては
・仕事は有る。しかも山ほどある。
順に解説していきます。
田舎に仕事はある!?
まず、この質問をしてる時点で
あ:田舎に、仕事は「ない」はず。
い:見つけるのに、「苦労した」はず。
う:そもそも暗黙の認識で:「働かなければならない/雇われなければ」
と、思い込んで、ませんかね?。
あ:田舎に、仕事は「ない」はず。
→A:私からすると、山ほどあります。実際、ハローワークで求人票見てみてください。あります。
特に、田舎ほど少子高齢化や労働力人口がいないので、「人手が足りません!」
究極、人が生きている以上、仕事はあります。
ただし、
このため、都会のように「○○業務」と、業務の整理が済んでいるモノは
・あんまり無い、もしくは、あってもなんかの定員さん、スタッフ 等
・業務効率、給料水準では都会には勝てない。
ですね。
※決してその仕事を軽く観てる訳ではありません。
そういった働き方が好きな方は選べばいいと思います。
一方で、田舎には、
仕事として見出されていないダケのモノ・コトはいっぱいあります。
自分で仕事作ろうと思えば、いくらでも有ります。
例えば、私の場合
※知人:初対面や、数回目レベル
・知人:人手足りない~!
→私:普通に出来るから手伝う
あれ?仕事になっちゃった(本業ではありません)
・私:〇〇興味ある!、遊びに行かせて
→知人:店手伝って!→良いよ
あれ?仕事になっちゃった(本業ではありません)
たまに、報酬=お金でなく、
現物支給(野菜・魚・料理、その店のサービス等)があったり(笑)
といった感じのことが、が、移住後6か月レベルでたくさんありました。
この、どんどん、人のネットワークが自然に広がる&需要と供給がマッチするのが、非常に面白いです。
い:見つけるのに、「苦労した」はず。
A:してません。応募1社しか受けていません。
しばらく、働く気もありませんでした。
移住先で買い物してたら、ハローワークの近くにい。
→行ったことないな、行ってみるか。(人生初)
→登録用紙?!の書き方から教えてもらう。
→応募してみるか~、これなら興味なくもないな。まぁ、どっちでもいいけど。
→受かっちゃった。※
といった感じです。
※既に退職予定で、個人事業主始めました。
私の場合、
・移住先決めてから、仕事決めました。
→仕事見つけてから移住したら、仕事>住むところ の順ですよね?
もうそういうのやめたくて、住みたい所に住むため「移住した」ので。
なんなら、
家なし、無職の状態で、これまで行ったことも無い&知り合いもいない移住先に入りしました。
それでも何とかなりますよ。
仕事気にして、移住先気にするなら、
これまでの、生活と変わりませんよね。
色々、自分の優先順位を変えたくて、移住をしたいんではなかっったんでしたっけ?
もう一度、そこに立ち返ってみてはどうでしょうか?
それは、あなただからでしょう? 私に何ができるのか…不安病?!
ここまでの話をすると、↑これも、よく言われます。
「優位がある、あなただからからできる」
「元IT社畜で、PC使えるからでしょ? 私には無理」。みたいな。
うーん、言いたくなる気持ちも分からんでもないです。
が、これは、自己信頼論の話ですよね、っていう。
では、誰に「できるよ」と言われたら、認められますか?
親? 友人? パートナー? 国家公務員、議員さん ですか?
それ、どーでよくないですか? それ、言いたいことだけ言って、
責任は取ってくれませんよ。
自分の人生の幸福度は、自分にしかわかりませんよ。
あなたの人生、あなたが決めなくてどうするの?と。(※ここは別に書きますね)
→「私なら何ができそうかなぁ♪」みたいに考えてみませんかね?
移住者がすぐにできる事 の例
ヨソモン だからこそ、できる事、 こちらも山ほどあります。
我々、移住者:ヨソモンには
移住先の「普通」が、「わからない」んです。
地元の方には、
自分たちの「普通」が、「普通ぢゃない」「地域の独自のもの・事」と「わからない」んです。
このわからない→わかる が、いくらでも仕事のタネに使えます。
例えば、
それを、見つけて、
・その文化を解説する
・普通にしてるけど、こうしたら効率的ではないか?と提案する
などなど。
マーケットとしても、移住って、まだまだです。
その地域の人口構造:地元の人の数>移住者
日本全体の構造でも:移住したことない人>移住したことある人
ですよね。
経験者が少ない。=チャンスではないか?と思いますけどね。
どーしたって、話のネタには困りませんもん。
田舎きて、誰かに雇われよー!には向かないけど、
のんびり生きながら、
たまに好きな分野で働こう~!
には、移住オススメです☆
う:そもそも暗黙の認識で:「働かなければならない/雇われなければ」
と思っていませんか?→生きれるなら何でもいいんぢゃないか?
少しは、お金あるし、少しゆっくりしようかな。的なノリでした。
前職で、IT系社畜してましたが、上司の機嫌トルの「嫌や!」ってなっていたのもあります。
・給料水準比較すると:田舎<都会
ただし、生活環境◎、生活維持コスト(家賃、食費等)↓で、プライスレスですよ。
働かず、奢られてい来ている人も居ますよ。
究極?!かもしれません。プロ奢ラレヤ―さん:https://twitter.com/taichinakaj
これ、すごくよくないですか?
労働、雇用の概念が壊れてきて、笑えてきます。
私もこうなりたいな:笑
私からすると、
「移住しても働かなければならない/雇われなければ」
の思い込み外しをお勧めします。
案外何とかなるもんです。
番外編
ホント、行き当たりばっちり、
○○技術やモノが必要→やったことある&持ってる等、多過ぎました。
ごきげんに、自分に正直に生きてると、
勝手に整うんだなぁと。再確認でした。
あぁ~、まだ言えないけど、
色々面白くなる事動いてま~す❤!
移住に興味が出ている時点で、「現状」には違和感を覚えている証拠です。
夢中で生きていたら「移住」なんて思いつきも、このサイト見たりもしないですよ。
その違和感をごまかしたり、自分に嘘を続けるほど「辛く」なりますよ。
自分に正直に生きませんか?
皆さんが、自由に、ごきげんに 生きるのを応援しています!
コメント
コメントを投稿